2013年1月23日水曜日

sadapultが1歳になりました。これまでのアクセスが多かった記事のまとめ。

BirthdayCake photo credit: ginnerobot via photopin cc

 

このブログを始めて1年が経ちました

こんにちは。sadaです。本日、1/23をもちまして、当ブログ「sadapult」は1周年を迎えました。いつも読んでいただいている方々、ありがとうございます。少しずつではありますが、記事が増え、当ブログへのアクセスも増えてきています。それを励みに更新をしている部分もあります。ありがとうございます。

 

当ブログをアクセスランキングで振り返る

節目ですので、1年間でアクセスが多かった記事(執筆時点)を振り返ってみたいと思います。またこれを機に新しく興味を持っていただけたら嬉しいです。では早速ですが、当ブログ人気記事のご紹介です。

 

第5位:Google Chromeのエクステンション紹介

sadapult: もっと多くの人に使ってほしい便利Chromeエクステンション!開いているページのリンクを一気に生成「GetTabInfo」!

こちらは和洋風KAIするぷ (@isloop)さんにリツイートして頂けたことがあり、一時的にグンとアクセスが増えました。このエクステンションは便利で今でもお世話になっています。

 

第4位:スタバ豆へのレビュー

sadapult: スタバの豆の新ライン、ブロンドのライトノートブレンドを飲んでみた

2012年の春からスタバの豆に新しく「ブロンド」という軽めの商品ラインが出た時に飲んでみて書いたもの。未だに、「スタバ」「ライトノートブレンド」という検索キーワードで来て頂いてる場合が多く、コツコツとアクセス数を伸ばしています。

 

第3位:手帳の書き方(月間ページへの記入方法)

sadapult: sadapult流手帳術第2弾スケジュール欄の埋め方

月間の予定表の埋め方について記述した記事です。仕事の予定は上から、プライベートの予定は下から書き込んでいくとこで見た目が整うという方法のご紹介です。

 

第2位:なんでこれが2位かわからなかったけど…

sadapult: 気づけば勉強会を始めて2年間経ちました。ブログは好きに書こうと思いました。

友人と開催している勉強会が2周年を迎えましたって話。あとその頃はブログの内容として日記っぽいのはいけない気がして更新が止まっていました。いつの間にか自分に課していたルールを取り払って気軽に書いてみようと試みた記事です。

アクセスが増えたのは、おそらくこの後に紹介する1位の記事についているリンクからのアクセスだと思います。各記事の最後に「この記事を読んだ人はこの記事も読んでます」というリコメンドが出るのですが、そこにこの記事へのリンクがあったのでそのおかげかなと思ってます。

 

第1位:このブログの大黒柱に。4色ボールペンを使った手帳の書き方

sadapult: 新社会人に捧ぐsadapult流4色ボールペン手帳術

このブログでのアクセス数ぶっちぎりNo1の記事です。手帳に使う4色ボールペンの色の使い分けについてご紹介した記事です。4月に書いたのですが、公開当時が年度始めだったこともあり、多くの方にリツイートして頂けました。その後、コンスタントに閲覧が増え、年末年始にかけてまた多くの方にアクセスして頂けました。検索キーワードで「手帳」「色分け」「4色ボールペン」などでGoogle検索すると上位に表示されるようになりました。

この記事からのリンクで第3位のsadapult: sadapult流手帳術第2弾スケジュール欄の埋め方や、第2位のsadapult: 気づけば勉強会を始めて2年間経ちました。ブログは好きに書こうと思いました。へのアクセスが増えました。

 

振り返ってみて

振り返ってみると、アクセス数に関して言えば、第1位>>>>>2位>3位>4位>5位といった感じ。年間アクセス数の約1/3を占めています。2位〜5位くらいまでは割と同じくらいのアクセス数なのですが、1位の記事だけ他の7〜9倍のアクセスとなっています。

今後の目標としては、第1位の手帳の記事のようにコンスタントに読んで頂ける記事を増やすことと、そのためにもっと更新頻度を上げて良い記事を書けるようにすることです。

いつも読んで頂いている方、実際にお会いした時に「読んでるよ」と言ってくれる方、ツイッターでRTやふぁぼしてくれる方どうもありがとうございます。ともて励みになっています。読んで頂いている方の役に立てたり楽しんでもらえる記事を書けるように頑張っていきたいと思います。今後ともsadapultをよろしくお願いいたします。

sada

 


当ブログに初めてお越しいただいた方、既に何度かお越しいただいている皆様。
もしブログの内容を気に入って頂けましたら、この記事の下部にあるリンクよりRSSフィードの登録をよろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...